北緯43度からの雑記

いろいろな事の綴り書き

【雑記】手帳のお話

実は昨年の秋頃から手帳を使うようにしました。
理由はいろいろあるのですが、一番大きいのは文字を書く習慣をつけるという事です。
とにかく書かないと漢字を忘れてしまいますし、脳の活性化にも繋がりませんから(笑)

使う手帳自体も以前使っていたファイロファックスとはお別れしてロルバーン (Rollbahn)にすることにしました。パッと見何か書きやすそうでしたし、表紙のバリエーションの多さにも惹かれてしまいました。

そして市内の文具店でロルバーンを購入、どういう風に使っていくかいろいろ考えた所、3冊にそれぞれ役割を与えて使って見ることにしました。すべて2021年10月始まりのダイヤリータイプです。

f:id:castlepeak37:20220102175646j:plain

1冊目
右上のMサイズ。
常に携帯して気づいた事や思いついた事(時にはブログネタ?)を書いていく。

2冊目
左のLサイズ。
常に机の上に置いて、日々の記録を書いています。見開きのダイヤリー部分にその日の夕食と起床・就寝時間。メモ部分に3行程度で行動記録など、ライフログ的な事を書いています。

尚、この1冊目と2冊目のカバーは両方ともキツネがデザインされたものです。速攻で買いました(笑)※中日のドアラがデザインされたものがあるなら、ぜひ、オリックスのキャラクターとタイアップしたものも作って欲しいですが

3冊目
右下のLサイズ
こちらは趣味に関する覚え書きが中心です。ブログに関する事も書いています。
実はこのモデルはLog Chartと呼ばれるもので、大きな特徴はダイヤリー右側に4つのチャートがあって、日々の記録が付けやすくなっています。私はここに書いたブログのタイトルを書いて内容確認やちょっとした啓発がわりにもしています。

f:id:castlepeak37:20220102175723j:plain

そしてこのタイプはメモページも多いので、そこも結構有効に使えると思います。Mサイズの方で書いた事を転記する事も多々あります。

と、いう事でざっくりとこれらの手帳でやってみたい事をまとめてみましたが、「予定」についてはやはりPCとスマホにする事にしました。

あとは1日数分でも良いからこれらの手帳に触れる(見直したり、書いたり)する時間を作るようにして自然と習慣化できるようにしたいなと思っています。

まずは、一月後にどうなっているでしょうか(笑)

 

shop.delfonics.com