北緯43度からの雑記

いろいろな事の綴り書き

2023年2月2日(木)あった事・感じた事

2月2日(木曜日) ▶荒れ模様と言われた朝。夜中に結構雪が降って近所には午前4時頃に除雪車が入った。除雪車が入るという事は職場に出向いたらまずは「雪かき」をしなければいけない程度の積雪があるという事。案の上出社したらまずは雪かきだった。 ▶起きて…

【野球のお話】球春到来

今日は2月1日。プロ野球のキャンプインです。球春到来です。 さて、昨年日本一となったオリックスバファローズ。とにかく吉田選手のレッドソックス移籍の穴をどう埋めるのか。それを埋めるべくFAでやってきた森選手の動向。そしてWBCに参加する3投手の空…

2023年1月31日(火)あった事・感じた事

1月31日火曜日 ▶今日も起きた時はマイナス10度越え。昨日ほどではないがとにかく寒い。明日はすこし緩みそうだが、今度は低気圧が接近して雪が激しくなるとか。 ▶マイナス15度近くなるとやはり体感がちょっと違う気がする。まずは空気がピリッとして痛い感じ…

2023年1月30日(月)あった事・感じた事

1月30日月曜日 ▶︎予報通り今朝も冷え込んだ。ベランダの気温計は最低でマイナス17.8度。おそらく今季の最低かも知れないし、ここに住んでからの過去最低に近いかも知れない。そろそろ和らいで欲しいものだが。 ▶︎お昼はヴィクトリアステーションでハンバーグ…

2023年1月29日(日)あった事・感じた事

1月29日日曜日 ▶日中は雲一つ無い快晴の空。やはり冷え込んでいるせいか空気も澄んでいる感じ。以前はこういう空の時は東の上空に北米方面から台湾、香港方面に向かう飛行機の機体が見えたものだが、ロシアのウクライナ侵攻以後ロシア上空を通過するこの航空…

【写真のお話】写真の整理を行っていて

先日から時間の折を見て今まで撮影した写真の整理を行っています。 目的は結構保管場所がバラバラだったので、これを集約してクラウドサービスにバックアップするという事でした。 やっと整理とバックアップに目途がたち、これらの写真を振り返ってみました…

2023年1月28日(土)あった事・感じた事

1月28日土曜日 ▶︎相変わらず朝の冷え込みは厳しい。今朝も余裕のマイナス10度越え。この冷え込みはあと数日は続きそうとか。 ▶︎こういう時は日中もなかなか雪が解けないので路面が圧雪のアイスバーン状態になってしまう。ここで困るのが道路全体が白いので道…

2023年1月27日(金)あった事・感じた事

1月27日金曜日 ▶朝は冷え込んだものの、日中はちょっと柔らかい日差しも。その分空気もほんのりとした感じ。それでも真冬日であったことは変わりがない。 ▶出先で見たナナカマドの木にツグミの群れが来て実をつまんでいた。市内には様々な所にこのナナカマド…

2023年1月26日(木)あった事・感じた事

1月26日木曜日 ▶︎今日も寒い1日。さすがに昨日ほどは無いが、とにかく空気が冷たく感じる。この寒さのおかげで札幌市内も結構水道管の凍結があったらしい。寒さに慣れた生活をしてもこうだから、やはり今回の寒波は相当なものだったのだろう。ただ、土曜日辺…

2023年1月25日(水)あった事・感じた事

1月25日(水曜日) ▶やはり寒い1日となる。我が家のベランダの気温計は最低-15.0度、最高-10.6度。日中でもマイナス10度を下回るのは何年ぶりだろう。 ▶転倒して一夜。起きてみるとやはりじわじわと痛みがやってきた。とにかく腰とお尻。もう今日は歩幅を狭…

2023年1月24日(火)あった事・感じた事

1月24日(火曜日) ▶︎不覚にも歩行中に転倒してしまう。今シーズン初転び。アイスバーンの上に積もった雪が圧雪になっていなかったからか。Apple Watchの転倒検出機能は動作しなかった。良い事なのか悪い事なのか。 ▶︎そのアイスバーンの路上を走る自転車を…

2023年1月23日(月)あった事・感じた事

1月23日(月曜日) ◎コメダ珈琲店でモーニング。ここでのモーニングは1年振りかも。隣のテーブルに座った人にオーダーを取りに来た店員さんは「今日は顔色が良いですね」と。どうも常連さんで、オーダーする時も「いつもの」で終わり。こういうやり取りが自…

2023年1月22日(日)あった事・感じた事

1月22日(日曜日) ◎HomePod miniから何気に流れてきたチェイス(Chase)の黒い炎(Get it on)。この曲の間奏、いつ聞いても素晴らしい。自分的ベスト5には間違えなく入るかも。 ◎使用しているバルミューダのトースターの具合が良くない。トーストは良いのだが…

【野鳥のお話】今日はシマエナガの日

今日、1月20日はシマエナガの日だそうです。シマエナガは野鳥のエナガの仲間で、北海道のみに生息しています。その風貌から最近特に人気の出てきた野鳥です。 そもそも何故に今日なのかというのは今日は大寒。シマエナガ自体寒ければ寒いほど羽の中に空気を…

【文房具のお話】文具店で見たファイロファックスと今年の手帳

先日、市内中心部に出たので久しぶりに文具店巡りをしました。 最初に入ったお店にはシステム手帳ブームの先駆けとなったファイロファックス(FILOFAX)のコーナーがありました。私もいろいろなモデルを使っていた時期があったので、ちょっと懐かしくなって展…

大雪警報が出た1日

今日の札幌、朝から雪模様。気象台は明け方に大雪警報を出すほどでした。毎日通っている市内の中央区はこういう感じでした。 朝の9時ごろに撮ったものですが、午後にはもっと雪の山が出来ていました。ただ、広い札幌、場所によっては結構違いもあったようで…

1月7日に思い出す事

今日は1月7日です。この日になると思い出す事があります。それは1989年のこの日、NHKで『臨時ニュース』が流れた日です。普段見るような「ニュース速報」ではなく、臨時ニュース専用のチャイムが流れてのニュースです。私の記憶では、NHKでこの専用チャイム…

あっという間の3が日

今日の午前中の空 2023年の正月3が日もそろそろ終わりになりそうです。 本当にあっという間です。特に遠出をしたわけもなく、ほとんどは家にいた事が多かったのですが、それでも時間が経つのが早い感じがします。これが仕事だと逆なのですけどね(笑) 今年…

iPhone 14 Proで使用しているケース

iPhone 14Proを使用していますが、使用しているケースはこういうものです。 Spigen製のケースです。なぜ、このケースかと言うと、・ワンタッチスタンドが内蔵されている。・そのワンタッチスタンドが縦置き、横置き可能であること。・MagSafe対応 特に一番気…

謹賀新年

明けましておめでとうございます。今年も皆様にとって良い1年になりますように。そしてこのブログにもお付き合いいただければと思います。 写真は日の出1時間後の空。お日様もしっかり見られてちょっとしたご来光気分。そして暖かいですね。何やら明日から…

今日は小晦日

今日は12月30日。この日を示すものとして『小晦日』という言葉があるそうです。読み方は「こつごもり」。「こみそか」とか「しょうみそか」ではないのですね。恥ずかしながら初めて知りました。 この小晦日、久しぶりに市内の中心部に出かけてあれこれ用事を…

2022年の東京大賞典

今日の札幌、午前中はチラチラと雪模様。ただ積もる降り方ではなかったようです。午後からは少し日差しもありました。 数日前からテレビを見ていると大井競馬場で行われる東京大賞典の広告をしばしば目にするようになりました。私と競馬となると最近はJRAの…

2022年のクリスマスイブ

昨日は12月24日、クリスマスイブでした。北国に住んでいると「ホワイトクリスマス」という言葉が浮かんできますが、今年に関してはその様な雰囲気は全くなし。気温が高く降った雪が溶けたり積もったりの繰り返し、そのせいで道はザクザク、水たまりも多く、…

ザクザク道

今日の札幌は朝から湿った雪が降っていました。気温も暖かく、アメダスのデータではマイナスになった時間帯は無かったようです。 こうなると降った雪は積もったり溶けたりを繰り返し、この様な路面となってしまいました。 雪はザクザク、ところどころに水た…

寒い一日です

今日の帰り道、近くの気温計を見たところ マイナス11.5度でした。この時間(午後7時過ぎ)でこうですから、この先どこまで冷えるのやらという感じです。とにかく今日は寒かったです。もちろん真冬日、路面はつるつる。そのせいか車の接触事故も多かったので…

バドワイザーの缶ビール

今朝の札幌、起きてベランダの手すりを見ると10㎝位の雪の山が。朝にも関わらずあちこちから除雪車の音が聞こえてきました。 さて、サッカーのワールドカップもついに決勝戦を迎えます。 そのサッカーワールドカップの公式ビールとなっているバドワイザー。…

沖縄のなかよしパンとうず巻パン

巷では強力な寒気団が到来しているとか。そのせいらしいですが、札幌も今日は真冬日でした。チラチラと雪も降ってはいましたが、大きく積もるという事はありませんでした。 帰り道にさっぽろ地下街のオーロラタウンにあるわしたショップさんを見たところ、沖…

最近のお昼ごはん

この数日、お昼ごはんが外食になる事が多かったです。そこでどの様なものを食べていたかちょっとまとめて見る事にします。 ●三八飯店の五目チャーハン 札幌市手稲区のJR稲積公園駅近くにあるお店。このお店は「浜ちゃんぽん」というちゃんぽん麺が有名なので…

起きてみたら

今朝起きて窓から外を見るとベランダの手すりには雪の山が。外に出てみるとナナカマドには 物置の上には ざっと見で20センチ以上は積もっているでしょうか。もちろん、歩道は獣道状態でした。ただ、市内すべてがこうではない様で、今日行った西方面はこれよ…

ブレンドコーヒーとジャーマンドック

今日の札幌、朝方は雪がチラチラと降っていました。日中は晴れたり曇ったり。ほぼ真冬日に近い気温でした。そして今日の日の入りは15時59分。ついに15時台に突入しました。冬至に向かって更に時間は早くなってきますが、15時を過ぎると薄暗くなってくるとい…