我が家では以前より台湾へ行こうという話が出ていました。
が、問題になっていたのが、私と妻の仕事の関係で、まとまった休みを二人同時に取るのが難しいという事でした。そこで双方の予定をいろいろ見たところ、ゴールデンウィークなら何とかなるのではという事になり、急に話が進みました。
日にちは5月3日から5日まで。2泊3日です。が、ここで大きな問題が浮上。
「飛行機代が高いのでは」という事です。そして「空席があるのか」という事です。
早速行動開始です。今回はJAL前提です。
まずは「特典航空券」。一応、JALマイル、新千歳ー台北間2人分は貯まっていたのですが、この日については全て「キャンセル待ち」。当然と言えば当然かもしれませんが、皆さん、本当に早いですね。
そうすると今度は実際にお金を出して購入という事になりますが、今日の時点ではこういうのがありました。
(おことわり)
以下に使用するJALのサイトの画像2枚は11月30日の午前中に撮影したものです。
時間により価格が変化している可能性、あるいは空席無しという可能性が非常に高いです。この点を十分ご留意されたうえでご覧ください。
区分はEconomy Saverですが、28000円というのは安いですね。即、ポチッとしました。この時期の新千歳ー羽田間往復と比較しても安い感じがします。ただ7時間10分ですが(笑)
そして、注目したのが新千歳ー成田間のJL3040便。この表記だと国際線仕様の機体ですね。もしかしてこの機体のこの日の運用は新千歳ー成田ー台北なのかなぁとも思ってしまいます。
そして帰り、5月5日です。
こちらも今日時点はこういう感じです
ルートは台北-関空ー新千歳ですが、さすがに往路と比較するとちょっとお高いですね。Economy Saverでも46500円です。
が、ここで注目したのが一番右のBusiness Saverです。69500円なんですね。
実はこの上にある60000円というのが、中華航空のJALのコードシェア便です。こちらもビジネス、そして、台北ー新千歳直行、更に機体がBoeing B747-400。ジャンボジェットです。
(新千歳に着陸するところです)
かなり好条件でそそられるのですが、なぜか、予約ー座席指定の段階で座席指定が行えませんでした。4席空席ありにも関わらずです。そのまま座席未指定で予約しても良かったのですが、何かトラブルがあっても嫌なので、関空経由の69500円の方を予約しました。こちらはきちんとビジネスでの座席指定も行え、関空ー新千歳間もClass Jで座席指定出来ました。帰りは優先チェックインでラウンジも使えますね。人生初のJALラウンジ使用になりそうです。
若干ドタバタ感もありますが、何とか移動手段は確保しました。
かかる費用は二人で約20万。そこで、この旅行用に貯めていたJALマイルを全てe-JALポイントにして支払いに充てる事にしました。交換レートはマイル数x1.5。40000マイルだと60000円相当になるので、二人で14万の費用となります。何かと割高感の高いGWの旅行で新千歳から台北往復、帰りはビジネスという行程でこの費用なら結構良いのではと思っています。
今度はホテルの手配となります。ここからはSPGアメックスの出番となりそうですね。