先日の台湾旅行、実は30年ぶりの台湾でした。最後に行ったのが1988年3月でしたから。
台湾自体、今まで2度訪問したのですが、そこで行った都市が台中と高雄。台北は今回が初めての訪問というちょっと変わった事をしていました(笑)
今回の旅行で「そう言えば」ということで、その30年前の旅行で余った紙幣を持って当座の費用に充てようと思い、引き出しの中から用意しました。
しかし、30年近くも使用せずずっと置いておいたのは、我ながら物持ちが良いというのか、捨てる事が出来ないというのか…(笑)
それはともかく、この紙幣をお財布に忍ばせ台北に向かいました。
無事に到着して、ホテルのラウンジで一息ついてから台北101へ行きました。
そこのショッピングアーケードのとあるお店で最初のお買い物をし、支払時にこの紙幣を出しました。
すると紙幣を受け取った店員さんがこの紙幣を見て、ちょっと?って表情で「Old」と言って別の紙幣を要求、それを出して支払いを終えました。
相方と一緒に「これって何だろうね」と言いながら、「別の店では使えるんじゃないの?」と言い次のお店に。そこでこの紙幣を再度出したところ、受け取った店員さんがまた?って表情になって別の店員に相談に行きました。すると相談された店員から「Too old」と言われ、腕でXのサインをされて戻される始末。
もうこれで観念しました。この30年前の紙幣は使えないのですね。ここで財布から出してパスポートケースにしまい、使用されること無くまた日本に戻ってきました…
帰国して職場でこの話をしたところ、「それって海外あるあるですよ」
あっさりと言われてしまいました(笑)
今は主要な空港には外貨両替機がありますが、通貨によっては硬貨は交換できず、紙幣のみというのもあるようです。いずれにしても外貨はなるべく使いきるか、両替などしてなるべく残しておかない方が良いですね。
↓こんど新千歳に行ったら利用してこようと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。