GWの台湾旅行では、シェラトングランデ台北に宿泊しました。
利用したエグゼクティブ特典の中にクラブラウンジへのアクセス権があったので利用してみました。
ラウンジにはちょっと行きにくい?
このクラブラウンジ、西ウィングの17階(PHフロア)にあります。
我々が宿泊したのは東ウィングの15階でしたが、ここからラウンジに向かうには一度1階まで降りて、そこから西ウィングのエレベーターまで歩き、そこからPHフロア(17階)に向かう事になります。こういう表示がありました。
一回下がってまた上に登る。ちょっと行きにくさを感じますね。
このPHフロアで降りると正面が入口です。
入室時には部屋番号を聞かれ、照合の上利用可能となりました。ちなみに翌日は何も聞かれないで入室、利用する事ができました。
ハッピーアワーの様子は
このラウンジ、結構な広さがあり、窮屈度はほとんど感じませんでした。席は自由に選べました。
ちょうど、我々が入室したのが17時過ぎ。ちょうどハッピーアワーが始まった所でした。
ちょっと小腹が減っていたのでいろいろいただいてしまいました。
↓ワインとサンドイッチなど。利用中はテーブルにカードを置いてくれます。帰るときはこのカードをひっくり返します。このシステム、非常に良かったです。
↓パンとサラダなど(右のグラスはオリジナルカクテルです)
17時30分からはホットミールの提供が始まりました。少しずつですが盛り合わせました。もちろんこれ以外にも種類があります。
(ちょっと見苦しい盛り付けはご容赦をw)
ちょうどこのラウンジの横が専用のキッチンになっていて、そこから随時補充されていました。
チキンは出来たてをその場でカットしてプレートに並べられていました。
とても充実した内容でした
我々が利用した時には、大体3割位の利用率で、とても静かな、落ち着いた雰囲気でのハッピーアワーでした。日本人は我々ともう一組くらいだったと思います。
チェックイン時にみたフロントの賑やかさ(ほとんどが日本人でしたが)と比べると別世界な感じがしました。
そして提供されているドリンクやフード、デザートの豊富さ。お味も良くて非常に満足しラウンジを後にしました。
次は朝食時の事をまとめたいと思います。
※着いた翌日の様子です
kotsukotsupoint.hatenablog.com
※SPGアメックスで得たゴールドプリファード資格。このホテルで受けた特典をまとめました
kotsukotsupoint.hatenablog.com
※ゴールドプリファード以外にエクゼクティブ特典を受けました。その特典についてです。
kotsukotsupoint.hatenablog.com
最後までお読みいただきありがとうございました。