今年の3月に東京に旅行した際、京急が企画している「みさきまぐろきっぷ」で三崎口に行ってきました。
実は昨年3月に上京した際にもこの切符で出かけようかと計画したのですが、事情で断念。2年越しの実現となりました。
切符
3枚あります。乗車券はフリー切符なので改札を出るとき取り忘れしないように要注意です。
また、「前売」は出来ないようです。使用日当日に購入する事になります。
到着しました
ここからもう「まぐろずくし」です。
私も長いこと東京や千葉に住んでいましたが、ここに来るのは初めてでした(と、いうより京急で横浜以遠に行くのも初めてでした(笑))
行った日は日曜でしたが、駅から三崎港まではバスを利用しました。渋滞に巻き込まれ港まで40分位かかりました。
まずは「おもひで券」で水中観光船を
「おもひで券」は提携されている各種施設を利用出来るというものです。
我々は水中観光船を選択、この「にじいろさかな号」を利用しました。
船内です。定員は60名でした。
こういう感じでお魚を見ることができました。
デッキに上がると餌狙いでカモメに混じってトンビが飛んできます。
これは結構恐怖でした。とにかく三崎港はトンビが多すぎます。歩きながらソフトクリームなんて食べられません。
まんぷく券でお寿司を
まんぷく券では指定の食堂でまんぷく券用のメニューがいただけるというものです。
三崎港エリアでもいくつかのお店が対象となっていて、我々は「さん和」さんを利用しました。
各お店の混雑状況がほぼリアルタイムでわかるというシステムはとてもありがたいです。
こちらをいただきました。これに「あら汁」がついてきました。
やはり札幌で食べるのと違いますね。美味しかったです。
この「みさきまぐろきっぷ」、品川から三崎口までの往復切符とこれらのサービスを含めて3500円というのはかなりお値打ちではないかと思います。
天気はちょっと曇りがちでしたが、途中で富士山も見ることが出来てとても良い「おもひで」が出来ました。
最後までお読みいただきありがとうございました。