明日は空自千歳基地で航空祭が行われます。
やはり目玉はプルーインパルスの飛行だと思いますが、今日はそのブルーインパルスの「予行飛行」を見てきました。
実はこの予行、どこで見ようかと今日までいろいろ考えていました。
まず、チェックしたのは今日の風向き。予報では北風でしたので、それに合わせた場所となります。
北風だと一番確実に、尚且つ離陸が撮れるとなると、JR南千歳駅近くの通称「陸橋ポイント」になります。ただ、ここから撮るには「場所取り」も意識しなければいけない。そうなると早く現地入りと言う事になります。2年前に行った時は午前8時過ぎに到着。それでも良いところはもう押さえられていました。そこから予行開始まで約5時間位ありますから、ここ数日の「猛暑」を思うとここでジッとしているのもどうなのかと思いました。
◎陸橋ポイントからの眺めです(2017年です)
ならばと言う事で頭に浮かんだのが、基地から約3キロ位離れた「青葉公園」はどうだろうかと。
ここは市内でも高台で、公園ですから余計なものはありません。気になるのは公園内の木々。実際に北風運用時の民間機の飛行も見ることが出来ますし。そして、この公園なら自宅近くから路線バス1本で行けますし、きっと撮影目的で行っている人は、まず、少ないと思うから予行時間の少し前に到着しても大丈夫だろう。(今日は13時40分からの予行でした)
と、言う事でこの公園に行くことにしました。
予行の30分位前に到着、なにせ広いので、まずは基地方面(上の地図の右の方になります)に向かった所を探し、民間機の離陸を見て場所決めをし、撮影を開始しました。
以下は撮影した写真です。
尚、写真は全てjpeg撮って出しで、トリミングは行ってません。
カメラは Canon EOS 5D Mark III、レンズはSIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSMです。
↑ 基地から離れた場所のここでも100mmでここまでしか入りません。やはりハート全体撮るならもっと広角が必要になるでしょう。
やはり基地から離れた場所ですから、個々の機体の動きを撮るのは難しいですが、飛んでいるブルーインパルスを見るには結構良い場所なのではと思いました。とにかく人が少ないですし。
きっと明日の千歳基地は多数の人で賑わうのでしょうね。
くれぐれも暑さにはご注意を。
最後までご覧いただきありがとうございました。
※予行中、民間機の離発着は中止していましたが、このように迂回、待避させられていた便もあったようです。