先日、近所のスーパーでこういうものを見かけました。
北海道限定で売られているマルちゃんの「やきそば弁当」。これの札幌みそラーメン風というちょっと変わった(?)ネーミングの商品でした。
やきそばにみそラーメン風というのが気になってしまったので、今日のお昼に食べてみました。
外観など
外観です。
中からかやく類を出してみました。
かやく、液体ソース、ふりかけ、それと戻し湯を使って作るカップスープの素です。
かやくにはしっかりコーンが入っています。これはみそラーメンには欠かせない即材ですから。
出来上がりは
麺の上にかやくをのせて、お湯を入れて待つ事3分。お湯(戻り湯)をカップに注ぎ、それから液体ソースをかけて最後にふりかけをかけるとこういう感じになりました。
液体ソースはちょっとペーストっぽくなっていて、ベル食品のラーメンスープみたいな感じでした。混ぜている時にほんのりとみそラーメンの香りがしてきました。
スープはこういう感じ。
白湯と書いているだけあって、何となくそれらしく見えます。
お味は
気になるお味の方ですが、確かにみそラーメンの風味はします。私はみそを前面に出した濃い感じの味かなと思っていたのですが、実際は意外とあっさりしていてくどさなどは感じませんでした。結構食べやすかったです。また、ふりかけにはちょっとスパイスの風味が加わっている様に思えました。これは人それぞれかも知れないです。確かに実際のみそラーメンにはスパイス(胡椒)は必須ですから。
スープの方はこのやきそば弁当初の「白湯」だと思います。こちらは可もなく不可もなくという感じでした。
まとめてみると結構美味しかったなというのが率直な感想でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
※過去のやきそば弁当の食レポです。
---------
■はてなブログユーザーの方は読者登録できます
↓のボタンをクリックしていただけると嬉しいです!
■はてなブックマークへは
↓こちらをクリックしていただけると喜びます!
■twitterで更新情報や思った事などをつぶやいています
↓こちらをクリックしてフォローしてもらえると喜びます
Follow @castlepeak62