今年から日記を書いています。
理由は
・日々の記録を手書きで残しておきたい
でした。
日記でしたらPCやスマホ、タブレットでも出来るのですが、最近痛感しているのが
文字を書く事が少なくなった
という事です。
もしかして書く事が少ない事と比例して漢字も忘れてくるのではないか。そういう事も気になってきたのです。
そこで近くの大型書店の文具コーナーへ行きました。
見つけたのが博文館の3年日記でした。
今年、2021年から3年分書けます。
ここからプレッシャーをかけています(笑)
気に入ったのは同じ日付が縦に並んでいる事です。
こういう感じです。
これだと来年書く時とか1年前はこうだったのだなと簡単に振り返る事が出来ます。
(ちゃんと1年継続している事が前提ですがw)
書き方のマイルール
内容についてはその日あった事や感じた事を箇条書きにする事にしました。
1日当たり9行ありますので、最大9項目書けます。
某日はこういう感じで書きました。
・xx時xx分起床
・xxより継続確認のメールが来る
・Apple Watchをアップデートした。
・晩ごはんはスープ
無理して9行埋めるという事はしません。ひょっとしたら起床時間だけ書く日が出てくるかも知れませんが、それはそれで良しとしています。
とにかくあった事をシンプルに、継続して書きたいですから。
そして
ネガティブな事は書かない
というのもルールにしました。
事実としては記録しなければいけない事かも知れませんが、その事を思い出して書くという事がストレスになるかも知れないですし、何かのついでで読み返した時にその記述でまた思い出してしまうというのもこれまたストレスになると思ったからです。
これらの事がきっかけで書くというモチベーションが下がるのは嫌なのです。
ここで書いた項目は1日1項目ピックアップして毎日夜にアップしている「振り返る」記事のネタにもしています。とにかくここまで続けてきました。まずは今年1年分をクリアしたいと思っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
---------
■はてなブログユーザーの方は読者登録できます
↓のボタンをクリックしていただけると嬉しいです!
■はてなブックマークへは
↓こちらをクリックしていただけると喜びます!
■twitterで更新情報や思った事などをつぶやいています
↓こちらをクリックしてフォローしてもらえると喜びます
Follow @castlepeak62