昨日(1月15日)トンガで火山島が噴火。その衝撃で潮位変化が発生、日本でも津波警報や注意報が発令されています。
被害がない事を心から願いたいです。
この噴火、過去に例を見ない大規模だったようで、その際に生じた衝撃波はかなりのものだったようです。
そしてその衝撃波は気圧変化ももたらしたようで、その変化は日本でも確認できたそうです。
そこで、我が家のベランダに設置しているUrban Weather Stationの気圧データを見てみました。
データはこちらです。
数日前に大雪をもたらした低気圧の影響も去って、気圧が上昇気味になっているのですが、矢印の部分が不自然に上昇、再び低下しています。時刻は20時過ぎ。ちょうど国内での気圧変化による時間帯と一致しています。
遥か数千キロ先での火山の噴火がこういう形で確認できるというのは、改めて自然の脅威というものを考えさせられました。