先日から時間の折を見て今まで撮影した写真の整理を行っています。
目的は結構保管場所がバラバラだったので、これを集約してクラウドサービスにバックアップするという事でした。
やっと整理とバックアップに目途がたち、これらの写真を振り返ってみました。
撮った枚数は約50000枚。もちろんコンデジや一眼、スマホで撮ったもの合算です。ジャンルもいろいろあります。年代ごとに見てみると自分がその頃どの様な事に興味を持っていたかも良くわかってしまいます。ちょっと照れや恥ずかしさも感じますが(笑)
そんな中、デジカメで撮った中で我が家に残っている中で一番古いのは何だろうかという事が気になりました。
早速検索してみたところこの写真でした。
2003年1月6日に香港の九龍側スターフェリーの乗り場で撮影した1枚でした。もう20年前のものです。
夕暮れ時のものですが、この時は現地の人も珍しかったのでしょうか、あちこちで写真を撮っている人を見かけ事を今でも覚えています。
この時はセントラルの國際金融中心(IFC)もまだ建設中だったのですね。ビルの一番上にクレーンが見えます。
使ったデジカメは確かオリンパスのものだったと思います。これ以外にも撮った写真があったと思うのですが、誤って消去してしまったのか何なのかもうわからない状態です。
バックアップ先はGoogle PhotosとAmazon Photosの両方使用しています。安心の意味で2つにしています。Google Photoは検索機能が優秀です。一方Amazon Photosは容量圧縮が無く、オリジナルのサイズで保存できる(プライム会員限定ですが)のが後々の利用を考えると良いのかと思っています。そう思うと両方とも一長一短、上手く使い分けた方が良いのかもしれませんが、その前に小まめにバックアップを取るというのが大前提ですが。
今は以前と違い、本当にお手軽に写真が撮れる環境となりました。今年の終わりには果たして何枚となっているのでしょうか。