ブログを書いていて、思う事の一つに「たくさんの人に読んでもらいたい」という事があるのではないでしょうか。
私もその一人です(笑)
はてなブログの場合、まずは「グループ」に登録していろいろな人の目についてもらうという方法があります。
また、外部のサービスとして
・にほんブログ村
・人気ブログランキング
などの登録型サービスがあります。
自分のサイトを登録すると記事が更新されたら時系列などの切り口で表示されます。
おそらく多数の方々が利用されているのではないかと思います。
しかし、こちらの難点はバナーを付けなければいけないとか、ランキングが気になってしまい、「読んでもらう」というより「順位」の為にという意味合いが強くなりかねないという事もあるかも知れません。
ブログ専門のアンテナサイト
そこで、ランキングなどを抜きにして純粋に新着記事を表示してくれるというシンプルなサイトがあるのを見つけました。
めいパパ (id:meipapa0219)さんが運営されている
ブログ専門のアンテナサイト
ブログアンテナ
です。
登録して承認が降りれば記事を更新する都度「新着記事」として時系列で紹介されます。また、サイト別記事として登録されているサイト、過去10件の記事タイトルが表示されるスペースもあります。
そして更新の都度にTwitterの自動ツイートで紹介されるというサービスもあります。
これは結構ありがたいサービスかも知れません。
私も早速登録させていただきました。これで読んでくれる方が少しでも増えてくれればモチベーションも維持できるのかなとも思います。(その為にも良い記事を書かなければいけませんが)
こちらの記事に詳細と登録方法が書かれていますので、興味のある方は一度ご覧になられてはいかがでしょうか。
ここまでアンテナサイトのご紹介をさせていただきました。
はてなスターとはてなブックマーク
本題とは異なりますが、はてなブログで思った事を少々書きます。
宜しければお付き合いを。
先日、はてなブログさんの「週間はてなブログ」でこの様な記事がありました。
最後までじっくり読みましたが、非常に参考になりました。
また、「公式」としての見解ですので、今まで誤解して理解していた事もわかりました。まさに眼から鱗という感じでした。個々の内容は割愛しますが、もしはてなブログのユーザーの方でまだご覧になられていない方がおられましたら、一度お読みいただける事をお勧めします。
私の場合、スターを付けていただいた方のブログは出来るだけ拝見する事にしています。そしてお礼の意味も兼ねてお返しのスターを返させていただいています。そこから読者登録する事もあります。まだ、ブックマークについても出来るだけ一言添えて(定型文でも)ブックマークしようと考えています。
改めてこれからもよろしくお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
---------
■はてなブログユーザーの方は読者登録できます
↓のボタンをクリックしていただけると嬉しいです!
■はてなブックマークへは
↓こちらをクリックしていただけると喜びます!
■twitterで更新情報や毎日の朝ごはん・晩ごはんなどをつぶやいています
↓こちらをクリックしてもらえると喜びます
Follow @castlepeak37
※今回の記事では写真ACさんの素材を利用しています。