先月の上旬あたりから、現在使っているiPad mini5にApple Pencelを使って文字を書く事が多くなりました。(イラストではありません。念のため)
書いていて思ったのが
・まるでガラスの上に書いている気分(ある意味当然ですが)
→カチカチとペン先の音が気になる
・ペン先が滑りがちなので、書いた文字の形がどうもイメージ通りにならない
という点でした。
書いていてそれがストレスになるのも嫌なので、思い切って画面に貼るペーパーライクフィルムを購入する事にしました。
購入したのはこちらです
購入したのはELECOMさんから発売されている
文字を美しく丁寧に書ける ペーパーライクフィルム
です。
文字を書く事に特化したフィルムの様です。
この様な製品分類の位置付けの様です。
早速開封しました。
フィルム(左)とクリーニングクロス、ほこり取り用シール、貼り付け用ヘラが入っています。
フィルムをとめている台紙の裏に貼り方が書かれていました。
実際に貼ってみましたが、カメラとホームボタンの所をくり抜かれているタイプなので、そんなに位置合わせなど苦労せず貼る事が出来ました。
実際に貼った状態で書いてみました
実際にApple Pencelで書いてみました。やはり今までとは書き心地が全く違います。
確かにペン先が沈んで「紙に書いている」という感じにかなり近づいていると思います。そして滑りが改善されているので、書いた文字の形が自分のイメージしたものと結構近づいている感じがします。これだけでも良かったです。
また、今まで気になったペン先と画面が接する時に出るカチカチ音もかなり軽減されました。
少し気になる点もあります
この様に文字を書く点についてはかなり改善はされましたが、このフィルムを貼る事により生じた気になった事を書いてみます。あくまでも私的にです。
・フィルムの材質により、画面全体がザラザラした感じになります。
特に指で操作する時、このザラザラ感の感触が結構指に残ります。
・画面全体がちょっとぼやけた感じに見えます。
光沢さが結構犠牲になってしまい、画面全体がちょっとぼやけた感じにも受け取れます。特に白系の画面を表示した時はフィルムの材質によるケバもわずかながら見えてしまいます。
ただ、鮮明さはかなり残している様にも見えるので、写真とかも撮ったイメージの状態で見えてはいると思います。ただ、色合いなどの細かい編集をするにはどうかなとも思います。一応、私的には妥協できるレベルとは思っていますが。
購入時には使用環境を十分に検討する必要があると思います
この様に、文字を書くという点では非常に良いフィルムではありますが、これによって犠牲になる事も生じてしまうフィルムでもあると思います。
特に文字も書き、他の用途(特に画像・映像関係)にもガンガン使うとなると、どこまでを妥協するかがポイントになると思います。
したがって、購入時(導入時)には自分の用途というのを今一度熟考される事をお勧めします。
なお、今まで書いていた事が、この商品が全く使えないという意味では述べていません。この点を十分にご理解いただければと思います。

エレコム iPad mini (2019)、iPad mini 4 (2015) フィルム ペーパーライク 反射防止 文字用 しっかりタイプ TB-A19SFLAPNH
- 発売日: 2019/11/15
- メディア: Personal Computers
最後までお読みいただきありがとうございました。
---------
■はてなブログユーザーの方は読者登録できます
↓のボタンをクリックしていただけると嬉しいです!
■twitterで更新情報などつぶやいています
Follow @castlepeak37