おそらく、このブログ初めてのラグビーについての記事だと思います。
勉強不足などでまだ戦術云々についてあれこれ言えるレベルには達していませんのでこの点をどうかお含みの程を。
プレミアシップラグビーを見ようと思ったのは
私が良く見るスポーツは野球中心でしたが、昨年のラグビーワールドカップを見てからラグビーの面白さに嵌まってしまいました。つまり「にわか」です(笑)そこからどうしてプレミアシップラグビーを見るようになったかというのは、このラグビーワールドカップ後、ここで活躍した選手たちが所属に戻ってどんなプレーをしたかを見たかったからです。日本のトップリーグが始まったとき各チームにはこれだけのW杯プレーヤーが所属している事が言われていましたが、それをそっくりそのままイングランドのプレミアシップラグビーに置き換えたのです。それがDAZNで見られる事を知ったのも後押しになりました。
15日のサラセンズ対セール戦
ここからが本題です。15日(日本時間16日)に行われたサラセンズ対セール戦を見ました。キックオフが午後3時(日本時間午前0時)だったので、DAZNの見逃し配信を利用しました。これ、かなり便利なサービスですね。
サラセンズはイングランド代表主将のオーウェン・ファレル選手が所属しています。彼以外にも代表選手が7人所属しています。が、この試合ではシックスネィションズの関係でファレル選手含め代表選出選手はほとんど出場していません。
対するセール。こちらは南アフリカ代表の「あの」デクラーク選手が所属しています。彼もこの試合にも出場していません。ちなみに過去数試合も出場していませんが、セールのロゴの入ったジャケットを着てハーフタイムにテレビのコメンテーターをしていた写真がありましたので、何か事情があるような感じがします。また、プレミアシップのTwitterを見ているとバレンタインデーに関するツイートに彼の写真もありました(ファレル選手もいました)。
と、いうことで両チームともベストメンバーでないと思われる状態での試合でした。
試合が行われたのはサラセンズの本拠地、ロンドン近郊のアリンツパーク。
天候は風雨状態。特に風が強く、サイドラインのポストも風でかなり揺れていました。
こういうコンディションでもファンはビール片手に観戦しているのですね。凄いです。
ちょっと話がそれますが、先日スコットランドのエジンバラで行われたシックスネィションズのスコットランド対イングランド戦はこれよりももっとひどい天候でのゲームでした。ラグビーボールが風でこんなに動きが変わるのかというのを初めて知りました。それと同時に同場所で行われているウィメンズ・シックスネィションズのスコットランド対イングランド戦は試合自体が延期され、再試合は小雪降る中での試合となりました。(両方ともイングランドが勝ちました)
この様な天候でのゲームでしたので、余りキックをする事も出来ず、とにかく細かいパスをつなぎながらの展開となりました。そして結果は36対22でサラセンズの勝利でした。
その中でちょっと面白いなと思ったのを一つ。
この試合でのセールのスターティングメンバーです。
5番、8番、10番の選手のラストネームが全て「DU PREEZ」なんですね。
一つのフィールドに同じラストネームの選手が3人いるというのは珍しいのでは思いました。このネームからして南アフリカからのオランダ系選手かなと思います。これも私が応援している野球のオリックスバファローズにも「吉田」という姓が3名いますけど、ポジションから3人同時にグランドにというのは無理な感じです(誰かコンバートされれば可能性が出てきますがw)。
ちなみにこの試合、セールは22点取りましたが、10番と8番のDU PREEZ選手で2トライを含むほとんどの得点をマークしました。
最後までお読みいただきありがとうございました。