マイナポイントにau PAYを登録しました
昨日から受付を開始したマイナポイント。
私もマイナンバーカードを持っているので、早速登録する事にしました。
色々考えて、登録するのはau PAYにする事にしました。日々の中で一番利用しているバーコード決済ですから。
この様な手順で登録する事ができました。登録はiPhoneで行いました。
マイナポイントのアプリで利用者マイページへ。
この時にマイナンバーカードを読み取らせ、利用者証明用パスワードを入力します。
そしてマイページを見ると
申込が可能と出ています。そして「申込に進む」をクリックすると
決済サービス選択画面が出ます。
私はQRコードをチェックして、そこから表示されたau PAYを選択しました。
そうするとこの様な画面が出ます。
そして次に進むをクリックと利用規約が出ます。
この画面を1番下までスクロールして、1番下に表示される同意ボタンをチェックして次に進みます。
そして申込情報を入力します。
au PAYの場合は2つの情報入力が必要となります。
一つ目は「決済サービスID」
これはau PAYのアプリにあるau PAY会員ナンバーを入力します。桁数が19桁あるので、一度紙に転記して間違えない事を確認してから入力した方が良いです。私はここが1番苦労しました。
もう一つは「セキュリティコード1」
これは生年月日を8桁(西暦+月日)で入力します。例えば20200702の様に。
さらに必須では無いですが、問い合わせ用として電話番号下4桁の入力もあります。
これらを入力すると申込情報確認画面が出ます。
スクロールして申込をクリックします。
ここで再度マイナンバーカードの読み取りをします。
利用者証明パスワードも入力します。
読みこみが完了するとこの様な完了画面が出ます。
この画面の下の方に「政府からのご案内」がありました
マイナポータルの登録申込とマイナンバーカード健康保険証利用申込でした。
もう保険証の利用受付を行っているのですね。何かちゃっかりしている様な。
私は両方とも申し込みました。
一応、確認の意味でマイページに戻ると
ちゃんと申込済となっていました。
流れに乗って進めていくとさほど問題はありませんでしたが、1番苦労(?)したのが会員ナンバーの19桁入力でした。紙とかに転記する事なく、例えばコピペが使えたら良いのにとも思いました。
あとはサービス開始を待つだけですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
---------
■はてなブログユーザーの方は読者登録できます
↓のボタンをクリックしていただけると嬉しいです!
■twitterで更新情報などつぶやいています
Follow @castlepeak37